日々こつこつ、チマチマ。

カフェ開業準備に明け暮れる日々が続いています。

とは言え、身体はひとつしかないのですから、進捗は目に見えない時もアリです。

9月の中頃に引っ越してきてから早2か月が経過・・・

振り返ることをあまりしなくなった自分に気づきました。

とにかく瞬間に集中せよ!みたいな?

一日が終わるととにかく眠るわ眠るわ💤(笑)

そして、すぐに朝がやって来てまた動き出すの繰り返しです。


先日、生豆が60キロほど届きました。その前日も2袋届いています。

元、木工の工房は焙煎が始まった途端!!珈琲焙煎工房になりました。

珈琲を焙煎する匂いがそれまでのすべてを消し去ってくれたみたいですね。

活性炭みたい(笑)


珈琲担当のマスターはとにかく細々とした仕事を山ほど抱えています。

どうやらショップカードが完成したみたいですね( *´艸`)



キッチンと掃除?家事全般担当の私はその日の気分でお菓子やパンの練習と試食など。

今朝はまたベーグルを作ったのですがどーもうまくいかないなぁ・・・

貝みたいじゃない(笑)

5回目くらい焼いたかな?

カンパーニュは焼くたびに違う顔をしています(;^ω^)

今回はパンっパンのふくれっ面?

昨日はマスターの同級生のみなさん総勢8名が遊びに来てくれました。

遠路はるばる本当にありがとう♪

このふくれっ面でカンパーニュサンドを拵えてみましたヨ(^.^)


角食パンは照り焼きチキンサンドに。


他人様のお口に自分の作ったものを・・・(◎_◎;)

これってかなりキンチョーするものなんですね・・・。

主婦歴30年になる私ではございますが意外と小心者でございます・・・。

でも、やった分しか先には進まないのですよね?

だったらグイグイ進むしか道は無いのです。

んでんで、どうせなら自分が一番楽しまないと(≧▽≦)♪←

集中し過ぎて(笑)瞑想状態になってる自分が私はケッコウ好きです♡

モノづくりをしている最中などはもうソレですソレ(笑)

ん?誰ですか??迷走じゃないの~!?なんて言ってるのは(・・?




ほらほら~♬

サンルームのコーヒーの実も赤く色づいてきましたよ(^^♪


年内のプレオープンを目標にしておりますがまだ確定ではありません。

万障繰り合わせが出来た時点で、案外?納得ゆくカタチも目指しています。

エスプレッソでラテの練習もはじまりました。

試食と試飲で私のオナカはいつも満タンでございます(-.-)


寒くなって来ましたねー!

今朝の森はノルウェーの森みたいな幻想的な霧に覆われていましたよ( *´艸`)

ステキすぎる~♡ひぇ~~~っ(≧▽≦)←


FOREST SIDE CAFE SANCTUARY

奥州市衣川にある森の中の小さなカフェSANCTUARYは2019年4月3日にオープンいたしました。 2020年より休業となっており再開はまだ未定です。